令和6年度(2024)研究例会についてのお知らせ
2024年10月8日
女子美アートミュージアムにて秋に開催されます「女子美染織コレクションpart12 ヨーロッパの染織 Weaving Aesthetics 文様が織りなす美」のタイアップイベントとして、服飾文化学会前副会長の内村理奈先生がご講演なさいます。
講演題目は「西洋絵画にみる服飾とテキスタイル ―華麗なる宮廷衣裳を彩る植物紋―」です。
研究例会は対面・ZOOMにて開催いたします。
- 開催日時:
- 令和6年(2024)12月14日(土) 14:00〜15:30
- 開催方法:
- ハイブリッド(対面・ZOOMによるライブ配信)
- 会 場:
- 女子美アートミュージアム(女子美術大学相模原キャンパス)
年会費改定についてのお知らせ
2024年10月8日
今年度の総会において学会運営の効率化と昨今の諸費用の値上げを鑑み、令和7年度より正会員および海外会員の年会費について1000円値上げすることが承認されました。またこれまで郵便振替での年会費のお支払いに加え、クレジットカード決済も可能になり、SMOOSY上でお支払方法を選択することができます。
- 年会費 現行
- 正会員 6,000円 ⇒ 令和7年度より 7,000円
- 海外会員 7,000円 ⇒ 令和7年度より 8,000円
正会員の入会金1,000円、学生会員の年会費3,000円、入会金500円は変わりません。
ご不明な点がありましたら事務局までお問い合わせください。
お知らせ
2024年10月01日
会報No.48最新号更新しました。
研究助成のお知らせ
2024年8月19日
若手研究者への服飾文化研究助成を実施致します。
「若手研究者への研究助成応募要領」「服飾文化学会助成規定」を閲覧した上で、応募申請書(word形式ダウンロード)を記入の上、10月31日までに事務局にお送り下さい。
会長就任のお知らせ
2024年5月29日
玉田真紀先生が会長に就任されました。
事務局移転のお知らせ
2024年05月29日
服飾文化学会事務局は以下に移転いたしました。
服飾文化学会事務局
〒141-8652 東京都品川区上大崎4-6-19
杉野服飾大学 服飾学部 服飾文化学科 西洋服飾史研究室内
Email:fukubunjim@gmail.com
お問合せはメールでお願い致します。
2024年度 服飾文化セミナーのご案内
2024年5月29日
服飾文化学会では下記の日程で服飾文化セミナーを開催いたします。
多数のご参加をお待ちいたしております。
- 開催日:
- 2024年(令和6年)9月13日(金)−14日(土)
- 会場:
- 手織ミュージアム 織成舘・京都国際レースミュージアム他
お知らせ
2024年5月23日
服飾文化学会学会誌 最新号(目次)を更新いたしました
服飾文化学会第25回総会・大会開催のお知らせ
2024年3月29日
服飾文化学会第25回総会・大会は、5年ぶりに対面で開催をいたします。
多数の方々がご参加くださいますようご案内申し上げます。
服飾文化学会 第25回総会・大会
- 開催日時:
- 5月18日(土曜日) 13:00〜18:30
5月19日(日曜日) 9:30〜15:45 - 開催方法:
- 対面
- 開催場所:
- 文化学園大学 A201教室
2023年度 服飾文化学会論文発表会のご案内
2024年2月6日
服飾文化学会会員の皆様
下記の通り「2023年度 論文発表会」を開催いたします。
皆様ご参加くださいますようお願い申し上げます。
服飾文化学会会長 玉田 真紀
- 日時:
- 2024年2月17日(土) 13:00〜15:50
- 場所:
- 和洋女子大学
- 開催方法:
- 対面
- 連絡先:
- 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
和洋女子大学 伊藤 瑞香
E-mail m-ito@wayo.ac.jp
TEL 047-371-1975
学会よりご報告
2021年12月15日
多くの皆様にご参加いただいた「夏期セミナー」は、2019年に20回目の節目を迎えることができました。今年度の第22回総会でご承認いただきましたとおり、今後は「服飾文化セミナー」と名称を変え、さらに多くの皆様にご参加いただける企画を進めて参りたいと思います。
会員情報管理システムの運用について
2020年08月18日
服飾文化学会会員情報管理システム「smoosy」の運用は9月1日からになります。
本学会の活動は下記の通りです。
大会・総会
第25回服飾文化学会 総会・大会開催について
服飾文化学会第25回総会・大会は、5年ぶりに対面で開催をいたします。
多数の方々がご参加くださいますようご案内申し上げます。
|
⇒ 過去の大会・総会
夏期セミナー
学会よりご報告
多くの皆様にご参加いただいた「夏期セミナー」は、2019年に20回目の節目を迎えることができました。今年度の第22回総会でご承認いただきましたとおり、今後は「服飾文化セミナー」と名称を変え、さらに多くの皆様にご参加いただける企画を進めて参りたいと思います。
⇒ 過去の夏期セミナー
服飾文化セミナー
2024年度 服飾文化セミナーのご案内
今年度の服飾文化セミナーは、1泊2日で京都市内を巡ります。1日目は、西陣にあります「手織ミュージアム 織成舘」、「長艸繡巧房」、「京都国際レースミュージアム」といった、染織技術の粋を極めた工房、ならびにミュージアムにて、伝統と革新に触れ、2日目は、京都国立近代美術館にて開催されます「LOVEファッション」展を見学します。同展は国内外の服飾資料を数多く所蔵している、京都服飾文化研究財団(KCI)との共催展です。今回、京都服飾文化研究財団学芸員の筒井直子氏より、見学前に展覧会解説を実施していただく好機に恵まれました。同財団による5年に一度開催される展覧会は、ファッションにおける過去、現在、未来について考える機会を鑑賞者に与えてくれます。
服飾文化学会では、宿泊を伴うセミナーは4年振りとなります。
夏の香りが残る京都で開催されます有意義なセミナーにぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
- ≪開催日≫
- 2024年(令和6年)9月13日(金)−14日(土)
- ≪会場≫
- 手織ミュージアム 織成舘
〒602-8482 京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町693
Tel: 075-431-0020 - 長艸繡巧房
〒603-8321 京都市北区平野鳥居前町5
Tel: 075-200-4617
- 京都国際レースミュージアム
〒602-8443 京都市上京区元誓願寺通大宮西入
Tel: 075-441-0366
- 国立京都近代美術館
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
Tel: 075-761-4111
- ≪宿泊≫
- 京都新阪急ホテル
【公式】京都新阪急ホテル|京都駅 (hankyu-hotel.com) - ≪情報交換会≫
- 会場は現在検討中です。確定し次第、ご連絡いたします。
- ≪行程≫
- 1日目9月13日(金)
- 13:00 手織ミュージアム 織成舘(西陣)前 集合 見学
- 14:30 長艸繡巧房(西陣)見学
- 15:30 移動 徒歩
- 16:00 京都国際レースミュージアム(西陣)見学
- 17:00 ホテルへ移動 徒歩
京都新阪急ホテル
【公式】京都新阪急ホテル|京都駅 (hankyu-hotel.com) - 18:00 情報交換会
- 1日目9月14日(土)
- 09:50 国立京都近代美術館前 集合
- 10:00 美術館内セミナー会場にて「LOVEファッション」展の概要説明
解説:筒井直子氏(京都服飾文化研究財団 学芸員) - 10:30 自由見学
見学終了後解散
- ≪申込方法≫
- QRコードまたは、下記URLの申し込みフォームよりお申し込みください。
- 申込URL:https://forms.gle/pp89JVVqAwC9YXsr8
- 申込期間:5月20日(月) 〜 7月10日(水)
- ≪参加費≫
- 詳細は下記PDFからご確認ください。
2024年度服飾文化セミナー参加費(pdf)
- ≪問合せ先≫
- 服飾文化学会 服飾文化セミナー担当
- 杉野服飾大学 菅野ももこ kandori1120@gmail.com
⇒ 過去の服飾文化セミナー
研究例会
服飾文化学会 令和6年度(2024)研究例会
本年度の研究例会は、女子美アートミュージアムにて秋に開催されます「女子美染織コレクションpart12
ヨーロッパの染織 Weaving Aesthetics 文様が織りなす美」のタイアップイベントとして、服飾文化学会
前副会長の内村理奈先生がご講演なさいます。講演題目は「西洋絵画にみる服飾とテキスタイル ―華麗なる宮廷衣裳を彩る植物紋―」です。
展覧会の服飾・テキスタイルについてもお話しされます。研究例会は対面・ZOOMにて開催いたしますが、
対面での講演は2018年以来6年ぶりとなります。以下は講演者からの紹介文です。
「女子美染織コレクションにおけるヨーロッパの染織品は、種類も時代の範囲も幅広く(15世紀から20世紀)、驚くべきコレクションを形成しています。その多くは端切れですが、芸術的な価値も資料的な価値も非常に高く貴重なものとなっています。展覧会では、女子美染織コレクションだけでなく、18世紀の宮廷衣裳も展示される予定ですが、これらの染織の断片がどのような服飾としてそれぞれの時代に存在していたのか、講演ではお話ししたいと思っています。特に西洋絵画からいくつか作品を取り上げ、展示される染織と比較しながら、西洋ルネサンス期からロココおよび近代にかけての染織文化を繙きたいと思います」
展覧会鑑賞、ご講演ともに有意義なものになりますことと存じます。研究例会にぜひご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
- ≪開催日時≫
- 令和6年(2024)12月14日(土) 14:00〜15:30
- ≪会場≫
- 女子美アートミュージアム(女子美術大学相模原キャンパス)
神奈川県相模原市南区麻溝台1900 - ≪開催方法≫
- ハイブリッド(対面・ZOOMによるライブ配信)
- ≪プログラム≫
- 14:00 開会の辞 会長:玉田 真紀先生(尚絅学院大学 教授)
- 14:05 講演「西洋絵画にみる服飾とテキスタイル
―華麗なる宮廷衣裳を彩る植物紋―」
講師:内村 理奈先生(日本女子大学 教授) - 15:15 質疑応答
- 15:25 閉会の辞 副会長:大ア 綾子先生(女子美術大学 教授)
- ≪参加費≫
- 無料
- ≪申込方法≫
- QRコードまたは、下記URLの申し込みフォームよりお申し込みください。
- 申込URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdioeUR4JQO6bff40mfG2bu4hjvmxSRZa6HEppMw0_RsqOaLQ/viewform
- ≪申込期限≫
- 令和6年(2024)12月6日(金)
- ≪定員≫
- 150名
- ≪問合せ先≫
- 服飾文化学会 研究例会 メールアドレス:fukushokubunka.reikai@gmail.com
- ≪交通アクセス≫
- @ 小田急線相模大野駅北口 3番バス乗り場
神奈川中央交通「女子美術大学」行き 終点下車(乗車約20分)
*土曜日の午前10時前はグリーンホール前4番バス乗り場から乗車 - A JR横浜線古淵駅 2番バス乗り場
神奈川中央交通「女子美術大学」行き 終点下車(乗車約15分) - B 車でご来場の方
隣接する市立相模原麻溝公園内の各駐車場をご利用ください。 - ≪展覧会会場 女子美アートミュージアムのご利用案内≫
- 開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 入館料 無料
- *詳細につきましては、女子美術大学美術館のホームページにてご確認下さい。
【ホームページアドレス】
https://www.joshibi.net/museum/jam/index.html#section4 - 【QRコード】
本年度の研究例会開催にあたり女子美術大学、女子美術大学美術館、須藤良子先生(大妻女子大学)にご協力頂いておりますことをこの場をお借りして、御礼申し上げます。
展覧会「女子美染織コレクションpart12 ヨーロッパの染織 Weaving Aesthetics 文様が織りなす美」の詳細につきましては、女子美アートミュージアムのポスターをご覧下さい。
⇒ 過去の研究例会
論文発表会
2023年度服飾文化学会論文発表会プログラム
- ≪日時≫
- 2024年2月17日(土) 13:00〜15:50
- ≪場所≫
- 和洋女子大学
- ≪開催方法≫
- 対面
- ≪連絡先≫
- 和洋女子大学 伊藤 瑞香
TEL:047-371-1975 - 服飾文化学会事務局 fukubunjim@gmail.com
13:00-13:05 | 開会のあいさつ 会長:玉田 真紀(尚絅学院大学) | ||
■卒業論文 | |||
---|---|---|---|
座長 畑 久美子(愛国学園短期大学) | |||
13:10-13:25 | 1. | 異素材 mix による「nature」を表現した衣装制作 | 舘石 結奈 (和洋女子大学) |
座長 畑 久美子(愛国学園短期大学) | |||
13:30-13:45 | 2. | 日韓文化受容に見る日本における韓国ファッション | 長谷川 莉央 (実践女子大学) |
座長 中西 希和(跡見学園女子大学) | |||
13:50-14:05 | 3. | もの派からのデザイン発想及び実物制作 | SHEN SHUTIAN (文化学園大学) |
座長 沢尾 絵(東京家政大学) | |||
14:10-14:25 | 4. | 打敷の修復保存に関する研究 ―制作年代の判定・科学分析・応急修理について― |
青木麻依(発表者) 島田玲花 (共立女子大学) |
14:25-14:35 | 休憩(10分) | ||
■修士論文 | |||
座長 沢尾 絵(東京家政大学) | |||
14:35 - 14:55 | 5. | 江戸時代における小袖雛形本刊行の社会的意義 −その鑑賞と実用の実態について− |
石原 ひなの (共立女子大学大学院) |
座長 新實 五穂(お茶の水女子大学) | |||
15:00 - 15:20 | 6. | modest という信仰 −アーミッシュの「規則」と衣服に見る理想像− |
松江 渚 (日本女子大学大学院) |
座長 新實 五穂(お茶の水女子大学) | |||
15:25 - 15:45 | 7. | 中世写本にみる美しき生活への憧憬 − 『ベリー公のいとも豪華なる時禱書』の検討から − |
新井 翠 (日本女子大学) |
15:45 - 15:50 | 閉会のあいさつ 副会長 : 内村 理奈(日本女子大学) | ||
16:00頃〜 | 情報交換会 東館18階 WAYO DINER |
⇒ 過去の論文発表会
会報発行
令和4年度 会報
45号/令和5年 3月 最新号
⇒ 過去の会報
若手研究者への研究助成応募要領
|